よくある質問

放課後等デイサービスのご利用について

放課後等デイサービスとはなんですか?

放課後等デイサービスは、障がいのある、主に6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)の就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設です。

 利用日数に決まりはありますか?

お住まいの自治体の障がい福祉課が決定します。
障がいの度合いや自治体の考え方によって、サービス受給日数は異なりますので、申請の際には必要とする日数や理由を担当者に伝えてください。

親の所得に応じて利用料金は異なりますか?

親の所得により利用料金は異なります。ご負担いただく金額には世帯所得ごとの月額上限額が定められており、それを超える負担はいただきません。

つばさのご利用について

放課後等デイサービスつばさを利用するにはどうしたらよいですか?

つばさのご利用に際しては、まず、ご利用者のお住まいの市区町村の障害福祉課、もしくは児童福祉課にお問い合わせのうえ、「受給者証」の取得申請をおこなう必要があります。受給者証が発行されて、はじめてつばさをご利用いただけます。
もちろん、「受給者証」をすでにお持ちで、他の放課後等デイサービスを利用されている方のご利用も可能です。

つばさの対象年齢制限はありますか?

つばさのご利用対象児童は、小学1年生(6歳)から高校3年生(18歳)までです。

学校休業日の利用は可能ですか?

土曜日と、夏休み・冬休み・春休みなどの長期休暇はご利用可能です。日曜日はご利用いただけません。

いつでも利用開始できますか?

いつでも可能です。利用開始時期についてはお気軽にご相談ください。

利用を断られることはありますか?

著しい自傷や他傷をされる場合はお断りする場合もございますが、まずはお話を伺わせていただければと思います。
どうぞお問い合わせください。

つばさの見学・説明会について

契約手続き前に教室見学は可能ですか?

つばさの教室で他のお子さんと遊んだり、施設を体験していただくことができます。
体験利用の際の費用はかかりませんのでご安心ください。

教室見学には子どもを連れて行った方が良いでしょうか?

ぜひご一緒にお越しください。実際に通うのはお子さんなのです。
教室の雰囲気や他のお子さんとの関わりを体験していただきたいです。平日が難しいようでしたら、土曜日にも体験いただけます。

説明会や体験授業では、どのようなことをしますか?

説明会は、お問い合わせいただいた方のご都合がよい日時にあわせて個々に行っております。
放課後等デイサービスの概要や費用等をご説明いたします。
その間、お子さまには他のお子さまとご一緒に体験を受けていただきます。
また、利用にあたってお住まいの市区町村に申請が必要となる「福祉サービス受給者証」の申請・取得の方法をご案内します。
費用は一切かかりませんのでご安心ください。

放課後等デイサービスとはなんですか?

放課後等デイサービスとは、障がいのある、小学校1年生から高校3年生の就学児童が学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設です。障がい児の学童保育と思っていただけるとわかりやすいかなと思います。

営業時間は何時ですか?

平日は、放課後から17時半まで。
学校休業日は、9時半から17時までです。

延長はありますか?

今現在のところ、早朝・延長料金をいただいておりませんのでスタッフの人数やその時の状況によりお受け出来る事はあります。必ずとは言えませんのでまずは是非ご相談ください。
また、早朝・延長のご相談も大変多くなってきておりますので営業時間の変更も只今検討中です。

送迎はありますか?

はい、あります。スタッフや子どもの人数で経路が変わってきますので、早めの申請をお願い致します。

宿題はみてくれますか?

つばさでは、来所後に荷物の整理→連絡帳を提出→手洗い・うがい→宿題という流れの習慣付けをしています。
習慣付くまではなるべくサポートなどしていきたいと思っていますが、スタッフの学力の限界とつばさは塾ではないので『教える』事は出来ないと思って頂けたらと思います。

tsubasa-1


tsubasa-wg1

tsubasa-wg4

tsubasa-wg3

tsubasa-wg2

ページ上部へ戻る